Googleツールを活用した校務事務の効率化を図ります。
当社はソフトウェア/アプリケーション開発およびWEBサイト・サービスの開発を展開しているIT企業です。
GIGAスクール構想に対して、生徒・児童や教員が動画で簡単にICTを学べる無料学習サイト「エンサップ」( https://ensupp.jp/ )の提供をはじめとして、小学校・中学校・高等学校への情報モラルなどの授業支援や、ICT支援員のスキルアップ、教育委員会への事例共有・ご提案など、様々なサポートが可能です。是非一度ご相談いただけますと幸いです。
※相談内容等に応じてリモート(ビデオ通話、電話)又は訪問の形となります。
対応業務領域
- 授業支援
- 教育コンテンツの提案
- 校務支援
- 教員のICT活用促進の学びのサポート
・ICT支援員ベーススキルアップ
・生徒のSNS等の情報モラル教育
対応地域
- 全国
- 北海道
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 新潟
- 富山
- 石川
- 福井
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 福岡
- 佐賀
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
私たちcodeMo(コードモ)は、「創ることから学び」「創ることを楽しむ」をモットーに、子どもたちが自らの力でより楽しく幸せに生きていくため「思考力・想像力・表現力」の3つの力を育む創造教育活動と、ICT(情報通信技術)を活用した教育支援事業をおこなっています。
自主開催のプログラミング体験等のワークショップの他、教育機関や自治体主催ワークショップのサポート(企画・構成・講師派遣)を通して、未来を創る子どもたちを応援しています。
小・中・特別支援学校でのGIGAスクールサポーター、ICT支援員実績をもとに、管理者・教職員に寄り添ったICT支援をご提供します。
対応業務領域
- ICT支援員
- 教育コンテンツの提案
- 校務支援
- プログラミング教育
当社コアネット教育総合研究所では、ICT環境構築から授業・校務におけるICT活用など、ICT導入・活用に関する課題を解決するためのご支援を行っています。自治体・私立のGIGAスクールサポーターとして、公立・私立学校向けの端末導入、ICT環境整備、使用マニュアル・運用ルール作成についての情報提供・アドバイスや、授業・校務におけるICT活用支援として、活用先進校の事例を基にした活用のご提案、教職員向けの具体的な活用方法研修、定期的な学校訪問によるサポートなどの業務実績があります。公立・私立問わず、幅広いご支援が可能です。
対応業務領域
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
- 校務支援
- 授業支援
・ICT支援員
・教職員向け研修
10年以上に渡り高等専門学校を中心に支援をしております企業となります。
単純なデジタル化ではなく、各学校のありたい姿の定義から学校全体のDX支援を行います。
ICT支援員を自社に配置し、機器手配だけではなく、教育コンテンツアドバイス、キャリア支援、インターン設計など様々な活動の支援が可能です。
対応業務領域
- ICT支援員
- ICT環境整備の設計
- 使用マニュアルの作成・周知
- 教育コンテンツの提案
- 校務支援
弊団体は、「今、これからを生きる力を」を理念に、未来を幸せに生きるために必要な力を育む教育サポートを行っています。Chromebook, iPad, Windows等全ての端末に対応したICT研修を実施し、授業でどのようにICTを活用すれば良いのかわからない、などの要望に対して完全オーダーメイドで各学校に合わせた研修を設計します。Apple Professional Learning基礎インストラクターを取得していたりGoogle認定教育者レベル取得者が講師を務めるため高い満足度です。ICTを使うことが目的ではなく、どのような児童生徒に育ってほしいか、を軸にICTの利活用を一緒に考えます。
対応業務領域
- ICT環境整備の設計
- 教育コンテンツの提案
- ICT研修
【みんなが創造できる未来を創造する】 学校ICT・GIGAスクールサポート
私たちはファイナンシャルプランニング事業・金融教育を主軸に展開していますが、さらに長期的に見た時、これからの時代を生き抜く子どもたちへの「教育」も必要であると考えています。彼らが過ごす時間の長い「学校」という現場でより快適に学ぶことができるよう、またGIGAスクール構想の変化に対応できる環境整備サポートを行っています。お気軽にご相談ください。
対応業務領域
- ICT支援員
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
- 教育コンテンツの提案
- 校務支援
コニカミノルタジャパンは、GIGAスクール構想発表前の2018年から児童生徒1人1PCとなる環境を構築し教育現場に寄り添い運用の円滑化支援をしてまいりました。
ICT環境の安定稼働支援のみならず、更に重要と考える教育現場への定着支援を先生方の声を聞きながら教育理論に基づく学術的知見を加え2軸で対応しております。
GIGAスクールサポータとして、現場先生の意見を積極的に耳を傾け教育委員会様と真に教育に活用される最適環境を提供しています。
対応業務領域
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
- 授業支援
- 校務支援
- 実務運用支援(遠隔授業環境支援、教育情報セキュリティガイド策定支援、学習支援計画策定等)
当社では教育と福祉に特化した人材紹介会社でございます。
ICT支援員だけでなく、教員・部活動指導員の人材支援を通じて、全国の学校様と深くお付き合いをさせていただいております。
<主なご支援内容>
・学校に常駐するICT支援員の紹介、派遣、委託請負
・ICT機器を活用した授業の機器操作補助
・ウイルス起因時の一次対応
・ICT授業で使用するハードウェア・ソフトウェアの操作指導
・生徒および教員へのPC操作指導補助
・授業前の機器チェック
・コンテンツ検索支援
・ICT製品の不具合発生時のメーカーとの折衝
対応業務領域
- ICT支援員
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
- 授業支援
- 校務支援
群馬県内の学校関係者の皆様、GIGAスクールへの対応に向けて不安はございませんか?
当社は創業時より県内自治体様からのご要望にお応えし、各種ICT講座を行ってまいりました。プログラミング講座については、『学年を問わず楽しむことができ、自宅でも復習しやすい』ことを念頭に自治体指定の会場で小学生を対象にした講座開催の実績がございます。
そうした経験から、興味を持てる授業の進行方法や、わかりやすい教材作成など多くのノウハウがございます。校務支援としてご活用いただき不安解消の一助となれれば幸いです。ご相談お待ちしております。
小・中学生を対象としたプログラミングスクール「D-SCHOOL 北海道」の運営を通してICT教育に関するノウハウを保有しております。その経験から下記のサービスを教育現場の皆様へ提供することが可能です。
①プログラミング教育に精通した講師の授業派遣
②教育イベントやセミナー・講演会の開催
当社は東証一部上場企業、サツドラホールディングス100%子会社です。
そのネットワークを通じて北海道全域及びその他地域にもサービスを提供することが可能です。
当社は「授業支援」「校務支援システム運用サポート」「情報ネットワーク機器ならびに端末の手配、保守」の各分野において総合的に対応しております。
これまで教育現場を熟知していることを強みに、本社地区のみならず首都圏の小中学校を中心に事業を展開しております。GIGAスクール構想実現に向けては、教育委員会様での支援員管理サポートも行っております。
学校現場からは「準備がスムーズで早く進んだ」「先生方も頼りにしている」とのお言葉もいただいております。
これまでのノウハウを活かし、地方の支援が厳しい地域についても教育委員会様ならびに教職員の皆様と協議しサポート提案をさせていただきたいと考えております。
対応業務領域
- 使用マニュアルの作成・周知
- 授業支援
- 校務支援
- マニュアル作成
・教材作成サポート
・校務支援システムサポート
・ICT利用環境整備
・機器、アプリケーション活用相談
・校内ミニ研修
・操作研修(ICT機器、授業用アプリケーション、Office等)
・セキュリティ、情報モラル研修
私たちは、教育の情報化に特化した専門企業として、ICT環境整備やICT利活用に悩む先生方に寄り添い、幅広いサービスで教育現場を支え続けています。
GIGAスクール構想による一人1台端末は、約500校へ28万台を導入し、ICT支援員はこれまでに約200自治体、約2,000校に派遣した実績があります。
設計・構築から、運用保守、活用促進まで、30年以上にわたって活動してきた経験やノウハウを生かし、学校教育のさらなる発展に貢献します。
対応業務領域
- ICT支援員
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
- 教育コンテンツの提案
- 校務支援
- ICTの効果的な活用提案・授業支援
・学校ヘルプデスク
・タブレット安心サポート(端末管理など)
・プログラミング教育支援サービス ICTカリキュラムコーディネーター
・情報モラル研修・講座 学校ネットパトロール
・教育の情報化コンサルティング
弊社は、ITインフラのシステム更改、新事業や拠点の立ち上げに合わせて、様々な製品やソリューションの組み合わせにより、迅速なインフラの立ち上げから導入後の安定した運用までを包括的に支援を行っております。
ハイパーコンバージドインフラ、ストレージおよびネットワークの仮想化など最新のアーキテクチャの導入、パブリッククラウドへの移行、ハイブリッド環境など幅広くサポートしております。
※大学での実績がございます!
対応業務領域
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
メーカーを問わずPCやタブレットの電話サポートで培ったナレッジをベースに、教務や校務支援を専門とした現地サポーターを派遣致します。また、教職員や保護者を含む児童生徒に対する電話サポートも対応可能です。
<現地サポート>
・校務、教務支援
・情報収集支援、マニュアル作成支援
・教育委員会業務支援、各種効率化提案
<電話サポート>
・365日対応可能(土日祝対応、端末持ち帰り時のサポートもOK)
・9時~21時まで夜間を含めた対応可能
・リモートサポート対応可能(対応OSはお問合せ下さい)
※令和3年度実績/2自治体、計26校へのサポーター派遣、電話サポート
対応業務領域
- ICT支援員
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
- 校務支援
- 教職員、児童生徒(保護者)向け電話サポート
1997年5月にインターネットサービスプロバイダー(ISP)「ジェットインターネット」サービス開始。
仙台市を含む宮城県南部を中心に地元密着し、出張や来社による対面サポートをしています。
創業から25年を超え、インターネットに関する事なら何でも対応できると自負しております。
対応業務領域
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
次の特定非営利活動に係る事業を行う。
(1)学習教室・研修講座等の企画・運営事業
(2)教育カリキュラム・教材の研究開発及び作成支援事業
(3)教育機関等へのヘルプデスク事業
(4)活動成果・情報の提供事業
(5)その他目的を達成するために必要な事業
対応業務領域
- ICT支援員
- 使用マニュアルの作成・周知
- 教育コンテンツの提案
- 校務支援
- プログラミング教育支援
弊社は約30年前、初めて山梨県立高等学校に設置されたPC教室を構築しその後、5割を上回る設置校数とサポート体制を築いてまいりました。現在は子供向けのプログラミング教室、ロボット、3Dプリンターと独自の教室も運営し、学校教育現場と共に導入機器の運用サポートから、教材提供まで幅広く御支援しております。
対応業務領域
- ICT支援員
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
- 教育コンテンツの提案
- 校務支援
当社は岩手県北上市に本社を置き、岩手県内3拠点(北上、盛岡、大船渡)から岩手県全域へ民間企業、教育現場、自治体、医療機関向けのICT環境構築・ソフトウェア開発・サポートを行っております。教育現場への豊富な導入実績から学校様へ最適なICT環境構築をご提案させていただきます。
対応業務領域
- ICT環境整備の設計
- ネットワーク整備等工事や納品対応
- 使用マニュアルの作成・周知
当社は地域活性事業を東北・九州地方で展開しています。
教育機関に向けては、教育機関向けDXプログラムを提供しています。
近年は、教育委員会向けICT導入支援に力を入れており、教育委員会、教員研修プログラムを幅広い階層向けにご提供しています。
対応業務領域
- ICT環境整備の設計
- 使用マニュアルの作成・周知
- 校務支援
- ハードの導入だけではなく、その後の利活用を見据え、各学校・教育委員会・自治体と連携して持続可能なICT教育を目指しています。
また、ICTを活用した中学校、高等学校の探究学習のサポートも行っています。
学校ICT化サポート事業者一覧TOP